滋賀県 長浜市にて硯や中国墨・和墨や映川の掛軸などの買取をしました。

滋賀県 長浜市にて不用品の処分をされたいという事で硯や中国墨・和墨などを買取しました

査定してもらったお品を全て買取ってもらいたいとの事でしたのでトラックを使ってお伺いさせて頂きました。

ちなみに映川の掛軸もありました。大変素晴らしいお品でした。

買取金額にご納得して頂き、とてもお喜びして下さいました。

【中国の硯の種類】
硯の歴史は古く、古代中国では既に陶器製の硯が用いられていましたが、現代で一般的に見られる石製の硯は六朝時代(222年 – 589年)の終わり頃に登場しました。

唐代には石硯は高級品とされ、宋代に入ると安価なものも含め石硯が占めて現代に至るようになりました。

産地、材質、形式、彫刻の模様などにより様々な種類の硯がありますが、中でも端渓硯(たんけいけん)、歙州硯(きゅうじゅうけん)、洮河緑石硯(とうがろくせきけん)、澄泥硯(ちょうでいけん)が有名で中国の良硯の四宝といわれています。

全国書道買取舎ブログ