鳥取県 八頭郡 智頭町にて書道具一式を整理されたいという事で伺いました

鳥取県 八頭郡 智頭町にて書道具一式を整理されたいという事で伺いました

使わなくなった書道具を正当な値段で買取してくれるところ検討していた結果、当社のHPを見て東京の業者なら間違いないだろうと言われ当社にお声がかかりました。

書道具にもいろいろなお品がありますが、当社では全てのお品の鑑定、査定ができます。

【硯の手入れと保存法】
一般に、石材、色調優良で感触のよいを名だという人がいるが、実際において、磨墨、発墨の状態 が最良でなければ名硯とはいいがたい。 また、いかなる名硯であっても、常に手入れをしなければ普通のと何ら変らないものとなる。 特に、実用は日頃の手入れが必要である。
①洗硯し宿墨を除去しておくこと。
②弱まったものは細かいで硯面をとぎ、常に平均に林立させておくこと。
③硯の墨堂は、常に凹凸がないようにしておくこと。
④は傷がつかないようにし、いつも完全なものにしておくこと。

いかなる名硯といえども、そのまま永い年月放置しておくと、大気中の塵や細菌がつき、それが もととなり斑点やシミの原因ともなり、さらには、風化作用をおこして硯本来の姿を消滅させてしまう。 次に、保管場所についても留意することである。湿気の多い所はカビや細菌を生じやすいし、直射日光 の当る所は硬質を硬化させ色調や光沢を失わせることにもなる。 また、愛玩のあまり、手で硯面にさわり、そのままにして置くと、手油のついた部分に塵が付着した上、 石質を変えることにもなるので、その時は、きれいな水で硯全体をよく洗い、やわらかな布で傷をつけな いようによく拭き取って置く。さらに、乾いたところでやわらかい布に包み木製の匣に入れた後、湿気 のない場所に保存して置くことが肝要である。

全国書道買取舎ブログ