島根県 邑智郡 邑南町にて硯や印材・玉・石材や李汝霖の掛軸などの買取をしました。

島根県 邑智郡 邑南町にて不用品の処分をされたいという事で硯や印材・玉・石材などを買取しました

旦那様には過去に何回も使わなくなった書道具の買取を行わせて頂いておりましたので、奥様から旦那様が亡くなった際に全て買取ってもらいたいとのご相談がありました。

ちなみに李汝霖の掛軸もありました。大変素晴らしいお品でした。

贈答品の中にもこんな素敵なお品がある事も多いので、もしご自宅の片付けや処分をする際には専門的な目利きができる当社にお声をかけて頂きたい、そう思っています。

【中国の硯の種類】
硯の歴史は古く、古代中国では既に陶器製の硯が用いられていましたが、現代で一般的に見られる石製の硯は六朝時代(222年 – 589年)の終わり頃に登場しました。

唐代には石硯は高級品とされ、宋代に入ると安価なものも含め石硯が占めて現代に至るようになりました。

産地、材質、形式、彫刻の模様などにより様々な種類の硯がありますが、中でも端渓硯(たんけいけん)、歙州硯(きゅうじゅうけん)、洮河緑石硯(とうがろくせきけん)、澄泥硯(ちょうでいけん)が有名で中国の良硯の四宝といわれています。

全国書道買取舎ブログ