山東省済南の出身。字は公謹、嘯翁、草窓、四水潜夫、号は草園等。『武林旧事』『癸辛雑識』『斉東野語』『雲烟過眼録』『絶妙好詞』『蘋州漁笛譜』『草窓詞』
文天祥
江西省吉水県の出身。字は履善。号は文山。『文山全集』
趙孟類
浙江省の出身。字は子昂 、号は松雪道人。妻は管道昇。子は趙雍、趙奕。鵲華秋色図巻 』『玄妙観重修三門記』『与中峯明本礼』
鮮于枢
河北省薊県漁陽の出身。字は伯機,号は困学民,直寄老人,虎林隠士。趙孟 頫と親しい。『十詩五礼』
鄧文原
四川省綿州の人です。字は善之、重石。
吾邱衍
浙江省杭州銭塘県の人物。字は子行、号は竹房等。書は篆書が巧み「学古編」
虞集
四川省仁寿県から江西臨川へ移った。字は伯生,号は道園。呉澄に学び、楊載,范梈,掲傒斯と共に,元の四大家と称される。著に「道園学古録」
掲傒斯
江西省豊城県の人物。字は曼碩。林院侍講学士。「遼史」「金史」
柯九思
浙江省台州の出身。字は丹邱生、敬仲。「老人星赋」「读诛蚊赋诗」「重题兰亭独孤本」
康里巙巙
元の書家。トルコ系の民族出身、国子監で中国の教養。
楊維禎
浙江省山陰 の人物。字,廉夫。号,鉄崖道人,。詩人として有名で、詩風も李白と李賀に学んだ。『東維子文集』『鉄崖古楽府』『復古詩集』
宋濂
浙江省浦江県の出身。字は景嫌。翰林学士。「宋学士全集」
鄭杓
福建省羅源県の出身。字は子經,仙遊人。「衍極」
宋克
江蘇省蘇州長州県の出身。字、仲温。号は南宮生。三宋二沈 (宋すい,宋克,宋広,沈度,沈粲) の一人。
沈度
江蘇省華亭県の人物。字は民則。「楷书敬斋箴」「楷书盘谷序」「瑞应麒麟图」
永楽皇帝
明の第3代皇帝。姓は朱。諱は棣。廟号は太宗。廟号は太宗。祖洪武皇帝の第四子。東方モンゴル帝国である元朝を長城圏外まで掃討して、明帝国を打ち立てた。別名、永楽帝
胡広
江西省吉水県の人です。字は光大。
陶宗儀
台州黄岩の出身。字は九成。『輟耕録(較耕録)』「書史会要」
朱有燉(周憲王有燉)
太祖洪武帝の第五子定王の子「東書堂法帖」
宣徳皇帝
朱高熾(後の洪熙帝)の長男。明の第5代皇帝。
徐有貞
江蘇蘇州の人物。名は珵、字は元玉。「武功集」
李応禎
江蘇省蘇州の人物。字は貞伯。官は南京太僕
寺少卿。
呉寛
江蘇省蘇州長州県の人です。字は原博、号は鬼庵。
李東陽
湖南省茶陵県の人物。字は貨之、号は西涯。金吾左衛軍籍「通鑑纂要」「大明會典」「孝宗實錄」