湖南省湘郷県の人物。字は伯函、号は滌生。太平天国の乱で清から功がある。
呉雲
浙江省帰安県の人物。字は少甫、号は平斎。「蘭亭」
陸増祥
江蘇省太倉州の人物。「寰宇訪碑録」
楊沂孫
江蘇省常熟の人物。字は子与,号は詠春,濠叟。「管子今編」「荘子正読」
陳介祺
山東省灘県の人物。字は寿卿。号は伯潜。潘祖蔭、呉大澂らと交流あり。
兪樾
浙江省徳清の人物。字は蔭甫、号は曲園「諸子平議」「群経平議」「古書疑義挙例」「春秋外伝国語平議」「爾雅平議」
「墨子平議」「春在堂隨筆」「小浮梅間話」
張裕釗
湖北省武昌県の人物。曽門四弟子の一人。黎庶昌、薛福成、汝綸。弟子に宮島詠士
徐三庚
浙江省の人物。字を袖海、辛穀、号は金罍山民、井罍山民。
趙之謙
浙江省帰安県の人物。字は益甫または撝叔、号は冷君、悲盦、梅庵、无悶、憨寮。「六朝別字記」「補寰宇訪碑録」「国朝漢学師程続記」
「二金蝶堂印譜」「勇廬間詰」
翁同和(翁同龢)
江蘇省常熟の人物。字は叔平、号は瓶庵居士・松禅。進士第一の状元の栄誉を得たので、官は協弁大学士・戸部尚書にまで昇進した。
王闓運
湖南省湘潭県の人物。字は壬秋。号は湘綺。「湘軍志」「春秋公羊伝箋」
李文田
広東省順徳県の人物。字は畬光、号は若農、芍農。歴史学者。
呉大激
江蘇省呉県の人物。清末の政治家。字は清卿,号は恒軒。「古玉図考」
張之洞
河北省直隷の人物。号は香濤。号は壺公。「書目答問」
楊守敬
湖北省宜都の人物。字は惺吾、鄰蘇老人。黎庶昌の随員として日本に滞在。「日本訪書志」
何維模
湖南省道県の人です。号は秋華居士。何紹基の孫で、書も巧み。
呉昌碩
浙江省安吉県の人です。名は俊卿、字は倉石・昌碩、号は缶廬・苦鉄。呉雲・呉大澂・潘祖蔭などと交流。
沈曽植
江蘇省嘉興県の人です。字は子培。
康有為
広東省南海県の人物。字は広厦、号に長素・南海。クーデターにより日本に亡命
鄭文焯
山東省高密県の人です。字は叔問、号は大鶴山人。
鄭孝胥
建省圓県の人物。字は太夷、号は蘇戡、蘇盦。神戸総領事。満州国の初代国務院総理。民国革命後は、上海に退居。
端方
満州正白旗人。字は午橋。号は陶斎。湖広総督。「陶斎吉金録」
曽煕
湖南省衡陽の人物。字は子緝、号は俟園。
羅振玉
浙江省上虞生の人物。字は叔蘊・叔言、号は雪堂・貞松老人。民国革命で京都に亡命し、後に天津・旅順・長春に住む。金石学に通じ「殷虚文字」「敦煌文書」